オンラインコミュニティ”Link Up”の詳細はこちら

【完全版】画像で解説!アメリカからWordPressブログ開設|ConoHa WING登録と初期設定の始め方

Aiy-yue-kwee’ Nee-kee-chue!

皆さんこんにちは、

亜希ダウニング(aki_downing)です!

カリフォルニア州のネイティブアメリカン”ユロック族”に嫁ぎ

先住民の土地でのびのび楽しく暮らしています!

アメリカ在住で「日本語でブログを始めたい!」と思っても、いざ調べはじめると「日本在住の人と同じやり方で大丈夫なの?」と不安になったことありませんか?

実は、アメリカからブログを開設しようとすると、決済方法・タイムゾーン・住所入力の形式など、意外なところでつまずくことが多いんです。「せっかくやる気が出たのに、登録画面で止まってしまった…」という声もよく聞きます。

そこで今回は、私が実際にアメリカから登録してスムーズに開設できた方法を、ConoHa WINGの契約手順と注意点としてまとめました。スクリーンショット付きで解説するので、この記事を見ながら進めれば安心です。

最短で15分もあれば申し込みからWordpress設定までできますよ!

在米ブロガーとしての経験から、日本では気づきにくい“海外ならではの落とし穴”もあわせてお伝えします!

この記事を書いた人
  • 在米セキュリティカウンセラー
  • オンラインコミュニティ『LinkUp』代表
  • 岩手県陸前高田市国際姉妹都市サポーター
  • 翻訳者・逐次通訳者
  • Webライター・Webデザイナー
この記事を書いた人
  • 在米セキュリティカウンセラー
  • オンラインコミュニティ『LinkUp』代表
  • 岩手県陸前高田市
    国際姉妹都市サポーター
  • 翻訳者・逐次通訳者
  • Webライター・Webデザイナー
もくじ

用意するもの

ブログ開設はワクワクする一方で、アメリカから申し込む場合は事前準備がとても大事です。

ここでつまずくと、「カードが使えない」「認証できない」などでスタートが遅れてしまうこともあります。そこで今回は、申し込み前に必ず用意しておきたいものをまとめました。

準備リスト(ざっくり)
  • 2段階承認(3Dセキュア)対応のクレジットカード
  • Gmailなどの安定したメールアドレス
  • 認証用の携帯電話番号(SMS受信可)
  • ID・パスワードを保管するメモ

1. 2段階承認対応のクレジットカード

海外発行カードでも使えますが、日本の決済システムと相性が悪く弾かれることがあります。

近年は特に「アメリカ以外の国で使ってる=不正利用だ」と、利用するのに手間が何重にもかかることも多いですよね。セキュリティが上がってくれるのは本来嬉しいことなのですが、私たちのように日本でも買い物したい方にとっては痛手です。汗

特にCostco発行のカードだと利用できない方も多かったです!

もちろん日本発行のカードがある場合はそちらを優先してもOK!ただ円安だからドルでお得に支払いたいという方はアメリカのカードがいいですね!

2. Gmailなどの安定したメールアドレス

アメリカからブログを始めるなら、メールアドレスは迷わずGmailにしてください。

理由はシンプルで、これからブログ運営に使う主要ツールのほとんどがGoogle製だからです。

Google AdSense(広告収益)、サーチコンソール(検索管理)、アナリティクス(アクセス解析)など、すべてGmailアカウントと連携して動きます。ひとつのGoogleアカウントでログインできるので、別々のメールやパスワードを覚える必要がなく、管理もスムーズです。

さらに、Gmailは海外からでも安定してメールが届きます。日本のキャリアメールは、アメリカからの利用だと認証メールが届かない、迷惑メール扱いになるといったトラブルが多く、特に重要な設定や警告メールを見逃す危険があります。

3. 認証用の携帯番号

アメリカの携帯番号でもOK。SMSで認証コードを受け取ります。

日本の企業に登録する際、アメリカと日本では電話番号の桁数が違うため、入力時にエラーになることがあります。二段階承認を使わない場合は、仮の番号(例:000-0000-0000)で通ることもあります。

4. ID・パスワードの保管メモ

ブログやサーバーの管理画面は、登録後しばらく触らないことも多く、1年に1回ログインするかどうかというケースもあります。そうなると、パスワードやIDを忘れてしまい、ログインできなくなることも珍しくありません。必ず紙やメモアプリなど、自分が後から確実に見られる場所に控えておきましょう。

実際、こうしたメモに何度も助けられたという人も多いです。未来の自分を救うために必ずメモを残しましょう。

かく言う私もConoHaの管理画面は年1回開くか?開かないか?というところ。私も何度も過去の自分が描いてくれたメモに助けられました!!もう頭では覚えられないお年頃!!

ConoHa WING(WINGパック)お申し込み方法

それではConoHa WINGの申し込みからWordPressの開設までを解説します!

日本の解説記事だけではわかりにくい、海外在住者特有のエラー回避方法や入力のコツも紹介しているので、同じ環境の方には特に役立つ内容になっています。

画像つきで解説!

ConoHa公式サポートページをもとに、スクリーンショット付きで手順を解説します。

アメリカ在住でありがちなエラーや入力の注意点も加えて説明するので、動画だけでは不安な方はこちらを参考に進めてください。

STEP
ConoHa WINGのトップページから「お申し込み」または「今すぐお申し込み」をクリック
STEP
「WINGパック」を選択
STEP
契約期間とプランを選択

圧倒的に安くてオススメなのは36か月(3年)のプラン。9割のブロガーが最初の1年で辞めてしまうので、腹をくくって3年契約するのが吉!

STEP
AIツールは「利用しない」を選択

まずはスモールスタート。自分の文章力を鍛えるためにもAIに頼らずやりましょう。(お金もかかるしね)

STEP
初期ドメインとサーバー名を入力

初期ドメイン、サーバー名ともに任意の文字列を入力します。

初期ドメインは契約時に必ず設定されますが、一度決めると変更できません。意味のない英数字の羅列より、自分やサイト名に関連する短く覚えやすい文字列のほうが管理が楽です。

初期ドメインとは

ConoHa WING利用者にのみ提供している「○○○.conohawing.com」で表されるドメインです。「〇〇〇」部分は、メールアドレスやユーザーIDのように自由に決められます。

後ほど設定する「独自ドメイン」とは別物です。初期ドメインは、独自ドメインの兄弟みたいなもの。同じ名前にすると管理しやすいけど、公開されても困らない名前にしておくと安心です!

サーバー名とは

ConoHa WINGの管理画面で表示される名前です。

こちらも後から変更はできません。初期設定のままでもOKですが、自由に決められるので分かりやすい名前を設定するといいと思います。(私は初期設定のまま進めました。数年後に複数サイトを運営することになり、ここを変更しなかったことで少しだけ面倒になってます。ご注意を。)

STEP
かんたんセットアップ「利用する」、セットアップ方法「新規インストール」を選択

「WordPressかんたんセットアップ」とはWordPressサイトの開設・移行を無料でサポートする機能です。

WordPressで最初に必要な設定をすべてConoHa WINGでまとめてできるので、利用しない選択肢はありません!

STEP
独自ドメインとサイト名を入力

ここでは、ブログのURLになる「独自ドメイン」と、ブログの名前(サイト名)を決めます。

独自ドメインは一度取得すると変更できないため、長く使える名前を選ぶのがポイントです。

  • 独自ドメイン:世界に一つだけの住所。短く覚えやすい英数字にしましょう。
  • サイト名:ブログのタイトル。あとから変更できます。

アメリカに住所がある方の場合、.jpドメインは取得できない場合があります。

STEP
ユーザー名とパスワードを入力

WordPress管理画面のログインに使用するユーザー名とパスワードです。

こちらは任意の文字列で問題ありませんが、重要な情報ですので他人から推察されにくいものを設定し、忘れないように必ず控えておきましょう!

ConoHaアカウントのユーザー名とパスワードとは異なりますので、ご注意ください。

STEP
テーマ「Cocoon」を選択→【次へ】

テーマとは、ブログ全体のデザインやレイアウトを決めるテンプレートのことです。

どんな色合い・配置・見た目になるかがテーマによって変わります。

ここでは、まずは無料で使える「Cocoon」を選びましょう。Cocoonは日本語対応で使いやすく、ブログに必要な機能もそろっているため、初めての方でも安心です。

慣れてきたら、有料テーマに切り替えることもできます。(このサイトは有料テーマ「Swell」を使用しています。)

STEP
お客様情報を入力

まず【アカウント情報入力】

ConoHaのアカウントに使用するメールアドレスとパスワードを入力し【次へ】。(先ほどのWordPressのパスワードとは別のものです。)

次に【お客様情報入力】

国はアメリカ合衆国を選択します。(”ア”から始まると思いきや結構下のほうにあります笑)

名前は全角カナと漢字で。住所は半角ローマ字で入力しましたが、全角カナで住所を入力することもできそうでした。

STEP
電話/SMS認証

電話認証画面に遷移しますのでスマホのご用意を。

SMS認証・電話認証任意の認証方法を選択し、それぞれ設定をします。

STEP
お支払い方法を選択

必要情報を入力し、画面右側の「次へ」をクリックします。

STEP
内容を確認→【お申し込み】

各種お申し込み内容の確認画面が表示されますので、お申し込み内容や登録情報など問題ないか確認し、画面下部の「お申し込み」をクリックします。

完了後、WordPressのURL、データベース情報がポップアップで表示されます。

データベースのユーザー名やパスワードは後から確認出来ないので、画面をスクショし必ずメモに控えてください!

これでWordPressのサイトが作成されました!
続いて初期設定をしていきます!

WordPress初期設定の方法

レンタルサーバーの契約ができたので(住所GET!)、次はブログ(家)を作るための初期設定(基盤づくり)をしていきます。

STEP
ConoHaコントロールパネルにログイン

メールアドレスとパスワードを入力し、ログインします。

STEP
WING→サイト管理を選択
STEP
サイト設定→WordPress→URLをクリック
STEP
管理画面URLをクリック

WordPress管理画面が表示されるので、先ほど設定したユーザー名とパスワードを入力してログイン。

このとき、「このサイトにアクセスできません」などと表示メッセージが出る場合はまだ反映されていないかもしれないので、数時間~24時間ほど待って再度アクセスしてみてください。

もし「403エラー(アクセス禁止)」が出ている場合は海外アクセス制限がかかっている可能性が高いです。日本国外IPからWordPress管理画面(ログイン画面含む)へのアクセスがブロックされているということ。

左の「サイトセキュリティ」→「WordPressセキュリティ」→「海外アクセス制限」をクリック→「ダッシュボード」をOFFにしてもう一度やってみてください。

STEP
続きは動画で、、、

ここから先の手順は日本の方もアメリカの方も同じです。

動画の5分14秒以降からご覧ください。

動画の細かい解説は以下で行います。

プラグインの導入(08:12)ー All in One SEOのところで「Googleアナリティクスを設定しよう」とあります。アナリティクスの設定をまだしていない人はスキップして大丈夫です!(このまま設定を完了させたい!という方はやってみてもいい。)

番外編
独自SSL設定

SSLとは、インターネット上の通信を暗号化して、安全にやり取りできるようにする仕組みです。

サイトにSSLを導入すると、URLが「http://」から「https://」に変わり、ブラウザには鍵マーク 🔒 が表示されます。これによって、第三者による盗聴や改ざんを防ぐことができ、訪問者にとっても安心して利用できるサイトになります。さらに、Googleから「安全なサイト」と評価されるため、検索順位(SEO)の面でも有利に働きます。

ConoHa WINGでは、このSSLを無料で設定することができるので、必ず有効化しておきましょう。

SSL設定していないとこういう警告が出ることも。。
  • ConoHa WINGの管理画面にアクセス
  • 「サイト管理」 → 「サイトセキュリティ」 → 「独自SSL」
  • 「無料独自SSL」→ONに設定※反映までに数分~最大1時間ほどかかる。
  • WordPress管理画面にいく
  • 「設定」 → 「一般」からWordPressアドレス(URL)サイトアドレス(URL)https://~ に変更し、保存。
STEP
あなたのウェブサイトが完成しました!

ここまでの設定作業、本当におつかれさまでした。

サーバー契約からドメイン取得、WordPressのインストール、細かな初期設定まで、初めての方にとっては一つひとつが大きな挑戦だったはずです。

途中で迷ったり、不安に思ったりする場面もあったかもしれません。それでもあきらめずに一歩ずつ進めて、こうして自分だけのウェブサイトを完成させたことは、とても大きな成果です。

今日から、あなたの言葉や思いを自由に表現できる場所ができました。

どうぞ胸を張って、この第一歩を喜んでください。あなたはもう、立派なサイトオーナーです!

まとめ

アメリカに暮らす私たち日本人には、日々の生活の中に、日本では伝わらない発見や学び、そして誰かの役に立つ経験がたくさんあります。文化の違いに驚いたこと、挑戦の中で得た気づき、小さな喜びや大きな感動、、、それはすべて、同じように海外で生きる人の力になるはずです。

あなたの発信は、誰かの不安を軽くし、勇気を与え、未来へとつながる灯りになります。あなたが今踏み出したこの一歩から、あなた自身の物語とともに、日本人の声がもっと広がっていくでしょう。

そして最後に、心から伝えたいことがあります。

今までアメリカ生活で孤独を感じたこともあったと思います。でももう、あなたは一人ではありません。ウェブサイトを通して世界中の人とつながりを持つことができるのです。その選択に、私は最大の敬意を払いたい。

私自身もずっと孤独でした。アメリカには日本人が10人くらいしかいないんじゃないかと思っていた時期もありました。でも、ブログを始めて世界が広がり、たくさんの人と出会えて人生が変わりました。そしてこうして、あなたとも出会うことができました。

今度はあなたのブログが、ひとりでも多くの人を支える場所になりますように。

さあ、新しい日々をここから描き出していきましょう!

おしらせ

インスタグラムとX(旧Twitter)でも有益な情報を随時更新中!特にアメリカ国内の事件の様子やワンポイント防犯対策などはストーリーズで発信しています。大切な情報を見逃さないようにチェックしてください!

\フォローはこちらから/

シェアして友達に伝えよう!
もくじ