Aiy-yue-kwee’ Nee-kee-chue!
皆さんこんにちは、
亜希ダウニング(aki_downing)です!
カリフォルニア州のネイティブアメリカン”ユロック族”に嫁ぎ
先住民の土地でのびのび楽しく暮らしています!
さて今日は【子育てと夫婦関係】について
私がよく使っている”行動経済学”のテクニックをご紹介します。笑
(子どものやることにイライラしてしまう・・)
(夫が協力してくれなくて喧嘩になる・・・)など
モヤモヤしてしまっている方はぜひ参考にしてみてください!
- 在米セキュリティカウンセラー
- オンラインコミュニティ『LinkUp』代表
- 岩手県陸前高田市国際姉妹都市サポーター
- 翻訳者・逐次通訳者
- Webライター・Webデザイナー
- 在米セキュリティカウンセラー
- オンラインコミュニティ『LinkUp』代表
- 岩手県陸前高田市
国際姉妹都市サポーター - 翻訳者・逐次通訳者
- Webライター・Webデザイナー
”行動経済学”とは
文字だけみると「これのなにが子育てに使えるの?」と思いますよね。笑
”行動経済学(Behavioral Economics)”とは
【心理学】と【経済学】を組み合わせたもの。
人が行動を起こす際、”直感”と”感情”を重視して判断していると言われています。一見すると合理的ではないのに、なぜかその通りに動いてしまう。人間の行動心理に着目した研究です。
- 割高なのにスタバでコーヒーとスイーツを買ってしまう
- ”1つ買うと1つ半額”と言われると必要ないのに買ってしまう
- ”数量限定”や”期間限定”と書かれてあると欲しくなる
これも”行動経済学”に沿った人間の心理です。
合理的に考えれば、お金を多めに払うことには誰しも否定的ですし、損得勘定が働くのが一般的。なのについ相反する行動をとってしまう。
そんな”行動経済学”を活用して子育てと夫婦関係に役立てていきましょう!!
イラストでサクッと学べる初心者に最適の入門書はこちら↓
ナッジ理論とは
ナッジ理論は”小さな気づきを与えて、人の行動を変える戦略”のこと。
ナッジ(Nudge)とは英語で「ヒジで小突く」という意味です。
行動経済学の代表とも言われているこのナッジ理論。
みなさんご存知、コンビニのトイレに必ず貼ってある【いつもキレイに使っていただきありがとうございます】はこの”ナッジ理論”を活かしたものです。
それでは具体的に私が普段使っている”ナッジ”の一例を紹介します!
〜子育て編〜
便器にシール
男の子のママ限定かもしれませんが、便器の中にシールを貼り、そこをめがけておしっこさせます!これはトイレトレーニングを始めた当初からやっていたもの。
”遊び”の感覚!射的のマトと同じ原理です!w
男の子はとにかく何をするのも”遊びに変換させてあげる”ことが大切!!
上手にナッジを使えば、のちのち掃除するママの負担もぐんと減りますよ!
Amazon USのリンクはこちら↓
アメリカだと1回使い切りが主流?
水とおしっこに溶けるタイプも↓
憧れのキャラに!?
「これ上手に食べたらシンカリオンになれるかもねー!!」
「(アニメをみて)あ、みて!スポンジボブ、ハンバーガー上手に食べてるね!」
こんな声掛けもナッジの1つ!!
好きなキャラクターと苦手なことを結びつけます!
上手に誘導することがコツです!
「早く食べちゃいなさい!」
「ほら!大きくなれないよ!」
「宿題やらないとゲームは無しだよ!!」
そんな駆け引きや脅しは一切必要ありません。
私自身が「◯◯しないと◯◯できないよ」という声かけが苦手。。。
それ、親も子も双方嫌な気持ちになりませんか?
優しく諭してあげるだけで
子どもは素直に実行してくれますよ!
ナッジを使って子育てをすることは
親の”心の余裕”すら生み出してくれるんです!
〜夫そだて編〜
トイレのあれ
我が家にも採用していますよ!
トイレのあれ!!!
”Thank you for keeping bathroom clean”の張り紙!!
騙されたと思ってやってみてほしい!
効果はバツグンにあります!!
実際にこの張り紙をしてから、
バスルームの使い方がキレイになったんです!!!
掃除が圧倒的にラクになったので、やっぱりやってよかった!
ナッジ最高!
こんなのもあるよ↓
書類は開封して渡す
大事な書類、すぐに取り掛かってほしい書類は
開封した状態で、必要なら紙とペンも用意して一緒に渡します!
「これ、見ておいてね」といって
未開封状態で本と置いておくと、、、
数ヶ月平気で放置されるのが現実です。笑
「いやいやお母さんじゃないんだからそれくらい自分で、、、」
その気持もよく分かりますが
夫婦はチームです。
お互い苦手なものは補い合うのが夫婦です。
「こんなことまで私がしないと出来ないのか!」ではなく
「私がここまでやったから思ったより早く終わらせてくれた」と。
イライラした時こそ発想の転換が大事!
大事な書類を放置されて感じるイライラと
ほんの数秒の一手間を天秤にかけてください!
ゴミ箱は生活導線上に
捨てやすい位置にゴミ箱を置きましょう!
これも立派なナッジの1つ。
ゴミ箱ってあんまりキレイなものではないので
以前キッチンの奥に追いやっていたことがあったんです。
そうするとね、ゴミを捨てに行くのが面倒に。。
結果、机の上に。カウチに。床に。
ゴミがそのまま放置されてしまうのです。。
「後でキッチンに用事がある時に捨てよう」
そう思って、一生忘れます。笑
ゴミ箱をいくつも設置する方法もあると思いますが
我が家は生活動線上にゴミ箱を置くのがベターでした!
いまは部屋の雰囲気に合わせておしゃれなゴミ箱も出てるしね!
野菜は手にとりやすい位置に
うちの旦那は結構突然
「今夜から俺はダイエットするぞ!!」と言い始めます。
3ヶ月と続かない期間限定のダイエットですが、、、
その時に必ずすることが
野菜を冷蔵庫の中で1番手に取りやすい位置に配置すること!
経験ある方も多いとおもうのですが、、、
「やる!」と決めた時にちょっとでも面倒な手間があると
「まぁ、、、いっか!」ってなりません?私だけ?笑
せっかく旦那がダイエット宣言をして
今よりかっこよくなろうとしているのに
野菜が目につくところに無かったら食べる頻度も変わりません!
相手が行動に移しやすいよう、一手間だけサポートする
この一手間のナッジがすごく大切になります!
逆に、アイスやおかし類はめちゃくちゃ取りづらい位置に置きます。笑
これは”逆ナッジ”ですね!!
逆ナッジにオススメなこんなのもあるよ〜↓
Amazon USはこちらから↓
まとめ
他にも、日常で使えるナッジ理論はたくさんあります!
1度やったからといってすぐに効果は出ないかもしれません。
でもダイエットも同じ。
秘訣はありません。地道にやるしかない!
継続してできた人だけが、成功できるんです!!
今日から一緒に”ナッジ”を使って
楽しく笑顔で子育て・夫育てしていきませんか?
インスタグラムとX(旧Twitter)でも有益な情報を随時更新中!特にアメリカ国内の事件の様子やワンポイント防犯対策などはストーリーズで発信しています。大切な情報を見逃さないようにチェックしてください!
\フォローはこちらから/